健康寿命を延ばす7つの習慣~その3~
前回までに、健康寿命を延ばすための生活習慣を5つ、紹介しました。今回で最後の紹介です。
1.バランスのよい食事
2.体を動かす
3.良質な睡眠
4.ストレスをため込まない
5.人とのつながりを持つ
6.定期的な健康チェック ←今回はこの2つを
7.やりがい・生きがいを持つ ←紹介します。
6.定期的な健康チェック
健康診断や検診を定期的に行うことで、病気のリスクを早期に発見し、適切に対処することができます。
また、健康診断を基に生活習慣を見直すことで、具体的な改善策も立てられます。
7.やりがい・生きがいを持つ
生きがいを持てば、それに夢中になることができます。物事に夢中になると、集中することで脳が活性化されます。
脳の活性化は、認知症予防効果・リラックス効果・ストレス軽減効果などがあるとされています。
難しいことを続けるより、「簡単なことをやめない、やり続けること」の方がずっと大切です。
病気になってからではなく、少しずつでも生活習慣を見直すことが未来の自分を守るカギです!
春日井市アレルギー花粉症治療は カイロプラクティック公和 へ